ネカマをする上で
まず、何の理由もなしに始めるのはやめておいたほうがいい。
ずっと続けて楽しいものじゃないし、そもそも褒められたことじゃない。
それでもやりたい、或いはやらねばならない人は、管理もよく言ってますが最低限のルールを作りましょう。
まぁ、そのルールは人それぞれだと思うけど、これだけは後味悪くしないために心がけておこうってのが
「相手をよく選ぶこと」
こいつは多少懲らしめてやんないとな、ってヤツ以外はあまり対象にするのはオススメできません。
SNSでナンパするやつとか、コッサンみたいな女性を性処理の道具としか思ってないようなやつくらいにしましょう。
管理も一度だけ、後味の悪い釣りをしてしまったことがあります。
先日、このルールのことを「釣りを正当化している」と勘違いしている人がいましたが、あくまでこれは自己保身のルールです。
管理自身、釣りを正義だなんて言ったことは多分一度もないし、今後釣りをする人もそうは思わないで欲しい。
まぁ、正義といっても自分の中での正義ってので、こいつ許せない、って釣りしたことはありましたけどね。
言うなれば「ムカついたから殴った」と同じレベルです。
どんなに相手がムカついても暴力自体は褒められたことではない。
殴るのも釣るのも同じ、だけどもどうしても許せないとき、人が何と言おうと後悔しなければ自分自身の心情的には問題ないです。
まぁ、批判される覚悟も必要だけどね。
うーん、なんかごちゃごちゃした言い回ししちゃったけど、簡単に言うと
「殴られても仕方ないヤツなら殴っても心は痛まないよね。けど暴力自体はいけないよ」
ってことかね?
管理は「コッサンのためを思って騙している」なんて言ったことはないし、言ってはいかんと思う。
釣りをしていたのは単純に許せなかったからってだけで、いやまぁ厳密には他にも理由はあるけど、一番はそれで
ついでに一緒に仕事探してあげたりと更正しようともしたけど、こんなの正義じゃなくてやりたいからやっただけで
「コッサンのためを思って」なんて言うつもりも全然ない。
もしそう思って対象に正義の押し付けをするならば、それは迷惑な宗教の勧誘となんら変わらない。
宗教について
あ、そうそう、宗教といえば前に日記で宗教について書いたことあったよね。
あのあと、ちょいと反響があって、自分の家は宗教家って人からメールがきていました。
なんでも、小さい頃から宗教の行事であまり遊べなかったりとかなんとかで、
宗教に熱心な親御さんに宗教を押し付けられていたらしい。
で、その親御さんいわく、宗教の勧誘は
「相手のためを思ってやっているから迷惑行為じゃない」
らしい。なんつー押し付け。
「勧誘している人も大変なんだから」
も同様。じゃあするなよ。
誰も頼んでも望んでもいないんだから勝手に苦労してその苦労をおしつけんな。
はっきり言って宗教家は好きじゃないです。いや、宗教をしているからって友達になる条件から外れたりはしないけど。
よく、信仰しているのが気持ち悪いとか言う人もいるけど、別に何かを信仰すること自体を管理は気持ち悪いとは思わない。
だけど、それで迷惑かけるなよ、と。
実はあの宗教に対する日記自体、
「勧誘している人も大変なんだから」発言をした人に向けて書きました。
案の定、本人は大層ご立腹で抗議のメールをしてきました。
なんかイマイチ言いたいことが伝わらなかったので途中で返事するのやめましたけどね。
こう、文章だけでものを表現するのって本当に注意が必要ですよね。
自分が分かっているつもりで省略して書くと、察しの良い人は気づいてくれても、気づかない人は本当に気づかない。
先日、売春に対して批判したら
「売春しないと生きていけない人のことも知ってください」
ってコメントがあって、それが売春に対する擁護かと思って管理がこれまた、その発言に対する記事で
「売春しないと生きていけないからって売春自体が褒められたことになるわけではない、
売春しないと生きていけないような場所があること自体が間違っている」
と書いたら、その「売春しないと生きていけない人のことも知ってください」の人は
「売春しないと生きていけない人がいるのはそのような人たちを作る人がいるので悪いのはそっちだと言うことを理解しましたか」
と言いたかったらしい。同じこと言って言い争ってたんかうちらは。
まぁ、知ってください、とか、理解しましたか、とか上から目線なのがちょっとイラッときたのはおいといて、
とにかく、相手がわかっているつもりだと思っていてもしっかり最後まで言わないと通じないことがあるわけで、
話を宗教の彼に戻しますけども、何が彼に伝わらなかったって、管理が
「自分を信じない人しか救わないなんて器の小さい神だ」
って言ったのに対して
「自分の神が器が小さいだなんて言われて黙ってられるか!
そもそも聖書には信仰してなくても正しい行いをしていれば救われると書いてあるだのなんだの(以下略」
って言ってきたのだけど、宗教の勧誘で「入信しないと不幸になる」とか言ってくるやつらを叩いているわけで、
へぇ、聞いてる話と違うじゃねーか、君の言う神と勧誘する人の神ってのはずいぶん違うんだね、と思い、皮肉を込めて
「違う神のこと言ってるんじゃないの?」
といったら、
「サイトに載っていたパンフは自分のところの宗教のものだから違わない」
みたいなこといってきたわけなのです。
そうじゃねーよ、勧誘といってることが違うっていってんだよ、といいたい。
で、そのときはもう、「こりゃもう1から10まで説明すんのだっりぃな」と思って返信しなかったのですが
まぁ、もやもやしたままなのもアレだし、これまた説明足りてないかもしれないので言っておきたい。
自分の神を批判されたからって批判した相手につっかかってんじゃねぇよ、お前の仲間がそう思わせたんだろ。
つっかかるなら誤解を招く発言をして回っている、「入信しないと不幸になる」とか言ってるやつらに突っかかれよと。
勘違いさせといて勘違いすんなと怒るなんてお門違いだわ。
そうそう、そういえば説明不足もいかんけど、1から10まで説明しなきゃわからんってのも問題だよねって思うことも多々ある。
ある程度察する能力って大事
典型的な例「中には良い人もいるのに全体を悪くいわないでください。」ってセリフ。
実はこれ、結構嫌いなセリフなんですよ。
たとえば、中韓の問題についてもそう。
有名な竹島問題ってありますよね。
日本の領土である竹島を韓国人が不法占拠しているって話。
ここで、
「韓国人ふざけんなよ!」
と、仮に言ったとします。
そこで
「韓国人全員が不法占拠しているわけじゃないのに全体を悪く言わないでください!」
とかいってくる人は、わざわざ
「不法占拠している韓国人ふざけんなよ」
っていちいち細かく言わないと対象が韓国人全体となっているとしかかんがえられないの?
もうね、いちいち前置きで「全部の人がそうと言うわけじゃないけど」を入れないと納得できない人って
空気を読む力に欠けているように感じますね。
まぁ、中にはそれが必要なケースもあるけど、
この例だと、他に良い韓国人がいようが韓国人が不法占拠している事実もあるわけで、全体がどうのってのは論点がずれまくってるわけ。
そもそも、最初から全体を指しているわけではないわけで、その程度は読み取るべきだと管理は思いました。
まぁ、こーゆーのが過去に何回かあったのと、ごーしゅーが障害者についてそんな話をしていたので
ふと思ってこれも書いてみた。
ごーしゅーの言葉を借りると
「良い人がいるっていうことはそれとは別にほめるべきで関係ない話題のときにだすべきではない。」
まさにそのとおりだ。
さて、最初に「この2つだけはいいたい」みたいなことをいっておきながら、
いざ書いてみると2つどころかごろっごろといくつも不満が出てきますな。
最後のあとがきがめさくさ感じわりぃ(笑)
管理の得意な文章
と、思えばね、何度か書いたこともあるのですが、
みんなの評価の良い文章が書けたときって大体気分が乗っているときに書いたものなんですよね。
逆に、催促されてイヤイヤ書いた文章ってのはあまり良い物が書けていないことが多いのですよ。
さらに、そこから導き出される結論が、
「愚痴が得意」
ってことなんですよ。
いやはや、なかなか人間として最低ですな、我ながら。
よっぽど何か面白いと思ったことがない限り、すらすら言葉がでてくるのって本当に愚痴が多い。
もうね、不満を書き綴るとやばいね、すげータイピングの指がすすむ。
わかりやすい不満日記だと、ネコミミモード事件もそうだし、
変人四天王とかもそうですからね。
コッサンなんかモロですよ。不満だらけ。
もっと言うなら不満ってか悪口のが近いかもしれない。
10代の頃の自分ってもっとこう、潔癖なくらいこーゆーの嫌いだったはずなのになぁ。
きっとお固すぎたんでしょうね。
高校の頃とか、クソクズみたいな部活の先輩に対しても
「けどこの人はあんなとこがいいとこだし・・・」
と、無理矢理納得させようとしていましたからね。
こう聞くと「良いところを見るのは良いことじゃん」って思うかもしれないけど、
もはや自分を納得させるためのこじつけのような内容ばかりでとてもまともじゃなかったですな。
人間全員が善人ではないのだから、って思うようになれたのは高校卒業してもっと後だったと思うし。
汚い言葉も使うようになったなぁ。
昔は全然こんなこと(略
しかしさ、言葉の表面上の汚さより本質で酷いことをいっていることに気づかない人も多いよね。
カスだのクズだの使うよりも、よっぽど酷いこと言っていても、例えば前述した「犬を飼うことは奴隷」発言みたいなこといってても
カスだのクズだのの方が酷いようにとらえられるからなぁ。
まぁ、だからこそ言葉遣いに気をつけなきゃいけないともとれるけどね。
だけど言いたいことを言えるようになったってのはちょっとした進歩だと思っていたりもする。
その点ではサイトやっていたおかげで成長(といえるのか)できたのかな、と思ったり。
みんなもイヤなことはイヤとはっきりいいましょう。
今きたメール
そんなこんなであとがき書きつつメールチェックしてたらすげーイラッとくるメールきてたわ。
早くコッサン書けよ
放置すんな
なんで命令されなきゃいかんのかと、うぜー。
どこのガキか知らんけどこーゆーの送ってくるとすげー書く気が失せますね。
まぁ、今日アップするって決めたからもうするけど。
そもそもね、ホムペだのブログだのってそれが仕事ならともかく趣味の範囲ですからね。
強制される筋合いはないんですよ。
そういやお客様は神様って言葉ありますけど、あれって間違った意味で浸透しているらしいですね。
たとえばさ、コンビニ店員とお客さんってさ、そりゃあ態度の悪い店員にはイラッとするけどそれ以上にえらそうな客にイラッとするね。
「買ってあげてる」って感覚かもしれないけど、対価を得ているわけだからね。
同じ感覚で話するなら「売ってあげてる」も成立するしね。
逆に売ってもらわないと困るだろうに。
まぁ企業とお客さんって関係は100歩譲って商売だから仕方ないとして、そもそも趣味で書いてるサイト運営に文句言われる筋合いはないね。
対価ってないようなもの、強いて言うなら対価は、応援とか前述した嬉しい言葉とか、そーゆーのなわけで
命令できるほどあんたは何かしてくれてんの?何様?って思っちゃうね。
ちなみにこーゆーの来て、書いてる途中でやめた日もあったわ。
あぁ、こーゆー考え方よくないんだろうけどね、多分有名なテキストサイトさんでも同じこと思ってる人多いんじゃないかな。
仕事じゃないんだから他に読んでるとことかあったらこーゆーの送るのやめたほうがいいよ。
っと、かなり感じ悪い雰囲気になっちゃったね、めんごめんご。
なんだかんだでお礼
まぁ、ちょっと強く言っちゃったけど、なんだかんだで読んでもらえるのは嬉しいことだし、書けって催促は楽しみにしてくれてる証拠でもあるんよね。
だから、まぁなんだ、ちょっとムカついたけど、読んでくれてありがとう、と感謝してることも伝えたいです、強く言ってごめんね。
つづき